本文へ移動

独占禁止法関連講座

令和5年度 独占禁止法基礎講座のご案内
 本講座では、まず、独占禁止法を所管する公正取引委員会の管理職から同法の概要や公正取引委員会の最近の取組を解説した後、独占禁止法に精通する弁護士と大学教授から同法の中心をなす「不当な取引制限(カルテル・談合)」及び「私的独占と不公正な取引方法」について、違反事例や相談事例、また、関係するガイドラインも交え、分かりやすく解説してもらいます。
 
 企業の経営戦略として、独占禁止法を遵守し、公正で自由な競争を基本として事業活動を行えば、企業経営の効率化等が図られ、競争力も高まってきます。
 企業の法務又はコンプライアンス部門等において経験の比較的浅い方、営業の最前線で活躍されている方、事業者団体の活動に携わっている方、独占禁止法を基礎から学びたいと思っている方々などにとってはとても有益な講座です。

講師
「独占禁止法概論」 講師 公取委 官房総務課 企画官
「不当な取引制限」 講師 東北大学 大学院法学研究科 伊永 大輔 教授 【略歴
「私的独占と不公正な取引方法」 講師 柳田国際法律事務所 川島 佑介 弁護士 【略歴

申込フォームは こちら
TOPへ戻る